相生市立図書館には、本のほか、雑誌、紙芝居、複製絵画などの資料があります。
どなたでも無料で利用できます。
■ 開館時間・休館日
● 開館時間 9:00 ~ 19:00
● 休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日のときは翌日)
・館内整理日(毎月末日。ただし末日が土・日・月曜日・祝日のときはその前日)
・図書館資料整理期間(5月中旬~6月上旬)
・年末年始(12月29日~1月3日)
■ 新規登録
● 図書館の資料を借りるときは、登録が必要です。登録の際には、身分証明書(免許証、健康保険証など)が必要です。
● 播磨圏域8市8町(相生市・赤穂市・加古川市・加西市・宍粟市・高砂市・たつの市・姫路市・市川町・稲美町・神河町・上郡町・佐用町・太子町・
播磨町・福崎町)にお住まいの方も登録できます。
詳しくは、「よくある質問」ページをご覧ください。
● 相生に通勤・通学されている方は、身分証明書と併せて在勤・在学が証明できるものが必要です。
■ 登録の更新・変更
● 貸出カードには有効期限があります。期限が切れたときは、窓口にて更新手続きをお願いします。住民票・現住所共に相生市内の方は10年間。それ以外の方は1年間です。期限の切れたカードでは貸出できません。
● 登録内容に変更がある場合は窓口にて変更手続きをお願いします。
※ 更新・変更の手続きは共に身分証明書が必要です。
■ 本を借りる
● 借りたい本と貸出カードを窓口に出してください。
● 1人10冊、2週間借りられます。
● 雑誌の最新号は借りられません。
● 複製絵画は1人1点、30日借りられます。
■ 本を返す
● 窓口か正面玄関脇の返却ポストにお返しください。ただし、他館からの借用資料、視聴覚資料、複製絵画などの大きな資料はポストに入れないで
ください。
● 貸出カードは必要ありません。
● 市内6か所の公民館等と、相生駅前の「あいおい情報ラウンジ」に設置している図書館専用返却ボックスにも返却できます。
※ 回収までに時間がかかる場合があります。
■ 予約・リクエストをする
● 予約
・借りたい本が貸出中のときは予約することができます。探している本が棚に見当たらないときは、予約カードに書いてお出しください。ただし、
新刊雑誌の予約はできません。
・相生市立図書館にない本の場合は、他館から借用したり、購入を検討するなど、できるだけご希望にお応えします。
・予約は、窓口の他に、電話・ホームページからも申し込みができます。
● リクエスト
・相生市立図書館に所蔵していない資料の購入希望を出すことをリクエストといいます。
・リクエストは窓口のみのお取り扱いとなります。
※ 予約・リクエスト合わせて10冊まで申込できます。
※ 予約の本が用意できたら電話でご連絡します。取り置き期間は1週間です。
■ 貸出期間を延長する
● 1回の貸出につき1回にみ、返却予定日を2週間延長できます。
● 手続きは、窓口・電話・ホームページで、貸出の翌日から返却予定日までに行ってください。
● 予約が入っている本、延滞の本は延長できません。
■ 調べ物相談(レファレンス)
●お探しの本が見つからない時や探し方がわからない時、 調べたいことがある時など、お気軽におたずねください。
スタッフがさまざまな資料をもとに調べます。
■ 複写サービス
● コピーが必要な時、コピー機をご利用ください。図書館の資料をコピーする際は、複写申込書を記入してください。
● 著作権法の範囲内でコピーができます。 (著作物の半分以内)
● コピー料金
白黒コピー B5、B4、A4、A3、各1枚10円
カラーコピー 各サイズ1枚50円
■ 団体の利用
● 市内の社会教育団体や事業所などは、登録のうえ団体利用ができます。
● 登録団体は、一回に本を50冊まで30日間貸出できます。16mmフィルムや大型絵本の貸出もできます。
■ 資料の紛失・汚破損についての注意
● 図書館の資料は公共のものです。大切に取り扱ってください。
● 紛失・汚破損された場合は、現物で弁償していただきます。
● ご家庭で修理などせず、そのままの状態で窓口にご相談ください。
■ 会議室などの利用
● 市内に拠点を置く読書活動、図書館活動等に関わる団体が、会議、行事等を行う場合、会議室・視聴覚室を利用できます。
● 集会室等使用申込書を記入の上、お申し込みください。
■ 無料公衆無線LAN(Wi-Fi)のご利用
● 相生市立図書館では、公衆無線LAN(Wi-Fi)を利用して、お持ちのスマートホン・パソコン等から無料でインターネットに接続ができます。
来館者の図書館利用の利便性の向上を図るもので、図書館資料とインターネット情報を活用した調べものにご利用ください。
利用可能場所 | 図書館内 1階・2階 ※電波状況等により、利用可能場所内であっても利用できない場合があります。 |
---|---|
利用可能日時 | 図書館の開館時間中 |
利用可能時間 | 無制限 |
利用料金 | 無料(インターネット上の有料サービスは利用者負担) |
利用方法 | Wi-Fi機能を搭載したパソコン、スマートホンやタブレット等の通信端末をお持ちください。(機器の貸出はありません)図書館への申請は不要です。図書館内に掲示している案内を確認し、ご自身で接続してください。 |
● ご利用にあたっては、「相生市立図書館公衆無線LANサービス利用規約」を十分に確認してください。
公衆無線LAN(Wi-Fi)は、利用規約をご承認いただける方のみの利用をお願いします。
利用を開始された時点で利用規約に同意されたものとします。